2019年12月21日(土)
12月20日昼休みに本館ロビーにて、クリスマスコンサートを行いました。
「クリスマスメドレー」や竹内まりやさんの「すてきなホリデイ」、毎年恒例の先生方との大合唱「ハレルヤ」を披露しました。
来てくださった皆さんに、一足早くクリスマス気分を味わっていただくことがでしました♬
2019年12月7日(土)
11月24日、東京都高等学校総合文化祭放送部門中央大会(決勝大会)が行われました。予選を勝ち抜いた個人と番組が臨み、審査の結果、桐朋女子の放送部が上位に入賞しました。アナウンス部門で高2が第1位、オーディオピクチャー部門で高2制作の作品が第2位、朗読部門で高2が第7位という結果です。アナウンス第1位の個人は来夏高知で行われる全国大会へ、オーディオピクチャー第2位の作品は年明け1月の関東大会に出場します。今後の活躍が期待されます。
*オーディオピクチャー…ラジオ番組のような音声作品に静止画を組み合わせた作品。映像作品だが映像を静止画に限定したもの、とも言える。
2019年11月21日(木)
ESSでは、11月17日(日)に開催された「英語スピーチコンテスト」(全日本高等学校英語会連盟主催)に、高校2年生1名と高校1年生5名が出場しました。暗唱した英文を発表する「レシテーション部門」では、豊田章男氏がバブソン大学で行った卒業スピーチを発表し、本校生徒が1位、2位、3位の全てを独占しました。また、自らの主張を英語で発表する「フリースピーチ部門」では、若者の社会参加やスマートフォンの子供への影響、台風への対策について意見を述べました。出場者に帰国子女が多く含まれる中、堂々と発表できたことは、大きな自信につながりました。
2019年11月12日(火)
剣道部は調布市民体育祭剣道競技大会に参加しました。
中学生女子の部で、第3位と準優勝
一般女子の部で、準優勝という結果でした。
2019年11月11日(月)
ESSは、11月3日(日)に開催された「第71回東京都高等学校英語プレイコンテスト」(東京都高等学校英語教育研究会主催)に出場し、昨年に引き続き準優勝することができました。また、高校1年生が最優秀男優賞を受賞することができました。今回は文化祭で演じた『ウォーキング・オン・サンシャイン』という英語ミュージカルを、さらに練習を重ねて再上演し、文化祭の時よりも迫力のある演技を堂々と披露することができました。今後は、来年3月末に行われる「ドラマフェスティバル」に向けて、新しい劇の制作をスタートさせます。
2019年10月24日(木)
剣道部の中学1年生と2年生は、10月20日に府中第一中学校にて行われた、東京都中学校秋季剣道大会新人戦予選会に出場しました。台風19号の影響で、都大会出場校決定と各ブロックの1位を決するまでの実施となりました。意欲とチームワークが功を奏し、全員気合いのこもった対戦を続け、決勝戦まで勝ち進むことができました。勝者も本数も同じの引き分けに持ち越し、代表者による延長戦まで粘りましたが、惜しくも負けてしまいました。しかし、想定を越える結果を得たことで、やる気は高まりました。2週間後の都大会に向け、稽古にも熱が入りそうです。
2019年9月12日(木)
9月8日(日)に青山学院高校で行われた「第三支部バドミントン大会」において、高校チームで目標の1つに掲げていた団体戦優勝という結果を修めることができました。
日々の練習や夏合宿での練習の成果を十分に発揮し、どの試合もよい内容で戦い終えることができました。
2019年9月3日(火)
9月1日(日)に文京シビックセンターで行われた東京都合唱部活コンクール 高等学校部門Aグループにて、『銀賞』を受賞いたしました。
今大会は、中高合同で出場し、中学1年生4名、高校1年生1名、高校2年生7名 計12名で参加しました。中学1年生の皆さんにとっては初めてのコンクールで、緊張した面持ちでしたが、高校生の先輩の優しいサポートもあり、笑顔で歌いきることができました。学年を超え、少人数だからこそできるチームワークで、文化祭に向けても「心に響く演奏」を目標に頑張っていきたいと思います。
応援に来てくださったOGの方々、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
2019年9月2日(月)
夏休み最終日の9月1日。水泳部は調布市民大会に参加しました。炎天下の中でしたが、レースや手伝いに奮闘しました。 また今年の大会には水泳部OGも7人駆けつけて下さり、顧問も含めて一緒にリレーに参加するなど、現役生だけでなくOGにとっても思い出に残る良い試合となりました。 年齢問わずに水泳を通じて一体になれるこのような機会を、今後も大切にしていきたいと思います。
お盆明けの8/19、第9ブロック夏季研修大会が開催され、団体1チーム、個人5名が出場しました。
桐朋女子は団体戦で三位入賞を果たしました。
今後とも応援よろしくお願い致します!