桐朋女子ピックアップ

桐朋女子ピックアップ

TOP | 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

高3黄 化学実験実習

  • 高3

夏休みに入りましたが、高3化学実験実習選択者は昨日と今日の2日間、実験づけとなっていました。今回は無機化学の分野。実験は当然頭をフル回転させて、考えながら進めていくのですが、立って作業している時間も長いため、本当に体力勝負です。参加した生徒たちは、きっと疲れているのでしょうが、最後まで元気に頑張り、とても充実した実習となりました。

DLP講座 高3 地理A・英語演習合同授業

  • 高3

公開が遅くなって申し訳ありません。高3 地理A・英語演習合同授業をご紹介します。

桐朋女子中・高等学校では、「ことばの力を創造力に」を教育目標にDLP(Dual Language Program)を推進しています。

7月10日(火)の5,6限は、トルコ系アメリカ人の中学生Nilufer Kosar (ニルフェル コシャル)さんとトルコ人のEbru Ispir(エブル イスピル)さんをゲストスピーカーにお招きして、Ⅱ.国際理解と国際協力 1.世界の諸地域の自然と文化を理解するの単元で、ムスリムの視点からアメリカの文化がどのように見えるかを英語で考えました。

最初に、ニルフェルさんから見たアメリカのプレゼンテーションの後は、生徒からの質問により英語でコミュニケーションをしながら授業が進みました。

エブルさんからトルコ語を教えてもらったり、アメリカとトルコの文化の違いを感じたりする貴重な経験が出来ました。

選挙啓発のボランティアに参加

  • 高2
  • 高3

調布市選挙管理委員会事務局主催の高校生による選挙啓発が京王線の仙川駅前で行われました。桐朋女子高校による選挙啓発は今年で2度目。今回は高2、高3のボランティア35名が参加しました。

この活動は、7月8日(日)に行われる調布市長選挙及び調布市議会議員補欠選挙に向けて、18歳以上の若年層有権者の投票率の向上を目標にしています。

調布市明るい選挙推進委員の方々と一緒に、道行く市民にウェットティッシュを配りながら、元気に声掛けする生徒達の姿が印象的でした。

黄色解団式

  • 高3

黄色の解団式の様子です。最後の体育祭、最後の解団式です。

それにしても圧巻の完全優勝!そして競技だけでなく応援交歓も本当に素晴らしかった。

6年間の様々な思いがつまった解団式であったことと思います。

高3黄 結団式

  • 高3

体育祭にむけて着々と準備が進んでいます。4月28日には高校3年生が「結団式」を行いました。体育祭実行委員長はじめ各種目、応援企画のリーダー、担当教員それぞれから仲間への激励のメッセージがありました。中1の時の懐かしいビデオも…。必勝だるまの「開眼式」で締め括りました。

高3学年活動日「横浜」

  • 高3

高校3年生の学年活動日は横浜班別行動でした。クラス内で組んだ班であらかじめ行動計画を立て、みなとみらい地区、山下公園、中華街などを散策しました。山下公園の花壇はちょうどバラが見頃でした。天気にも恵まれ、充実の一日でした。

高2地理A、高3地誌

  • 高2
  • 高3

新教育課程で高校必修となる地理総合の柱となるキーワードに「ESD」「グローバル」があります。ESDとは「持続可能な開発のための教育」のことで、ユネスコが中心となり世界中で取り組まれています。そこで、地理Bと地誌のオリエンテーションでは、国連サミットで採択されたSDGs「持続可能な開発目標」をキーワードに新聞を読み、グループディスカッションで情報を共有し、その内容を発表しました。グループワークで作成した新聞は、他の生徒も読めるようにBブロックに掲示しました。

高3地理A

  • 高3

高3地理Aのオリエンテーションでは、アムネスティインターナショナルからカロリーナさん、山下さん、渡辺さんの3名をお呼びして、ジェンダーに関する英語と日本語によるワークショップを行いました。

社会的につくられたジェンダーと生物学的な性との違い、ジェンダー不平等とジェンダー差別、ジェンダーと複合的アイデンティティについて、休み時間なしの100分間、じっくり向き合いました。授業終了後も質問が絶えず、生徒の関心の高さを感じた有意義な時間でした。

来週は、家庭特講でアムネスティインターナショナルによるワークショップを行う予定です。

高3 化学実験

  • 高3

昨日、今日、明日の3日間(3月21日~23日まで)、新高3を対象に、化学の実験実習が行われています。2日目の今日は、ホウレンソウの成分を抽出する実験を行いました。化学の教員に指導してもらいながら、3日間じっくりと実験に取り組めることは、理系志望の生徒にとって貴重な機会です。

高校卒業式

  • 高3

今日は高校の卒業式が行わました。268名全員が出席し、桐朋女子を巣立っていきました。学年色が緑だった学年にちなみ、証書のフォルダーも緑色です。みんな、誇りを持ち、いい表情をして卒業していきました。

最上部へ