桐朋女子ピックアップ

桐朋女子ピックアップ

TOP | 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

高校2年 スキー実習3日目

  • 高2

1月6日(月)の3日目は、前日と同様班別の講習でした。昨日よりも上達した滑りを実感しながら、新しい練習にも挑戦しどんどん成長しています。

この実習で初めてスキーをする人たちも、本日は傾斜が強いコースで滑ることができるようになりました。

午後は小雨でしたが、そんな状況でも関係ないくらいスキーを楽しみました。明日の4日目は班ごとに滑る最後の日です。班ごとにデモンストレーションを撮影します。

高校2年 スキー実習2日目

  • 高2

1月5日(日)の2日目は、朝から天気が良く最初に集合写真を撮りました。(全体の集合写真は最終日に掲載します)

その後は班別にて講習開始。終始、天気に恵まれ充実した実習を行うことができました。夕食後は、班ごとに分かれてミーティングをしました。滑りの動画を見ながら分析し、個人の課題を見つけて明日へつなげていきます。

高校2年 スキー実習1日目

  • 高2

みなさま、新年あけましておめでとうございます。今年も桐朋女子のHPをよろしくお願いします。

1月4日(土)から高校2年生(赤)の希望者対象のスキー実習が始まりました。今年の参加者は36人。雪の状態も良く、楽しく実習ができそうです。

初日は、宿舎に到着後お昼ご飯を食べて開講式を行いました。その後はレベル別に分かれての講習でした。今年は上級班・中級班・初級班・初心班の4つです。

16時過ぎに講習を終えて、夕食後は全体ミーティングを行いました。そこでは、なぜスキーは滑るのかという理論から、用語の解説などを聞きそれぞれノートにまとめました。

音楽部音楽班 桐朋学園大学の方々による楽器指導会

  • 部活動

10月14日(土)、音楽部音楽班で、桐朋学園大学音楽学部の先生方と学生の皆さんによる楽器指導会が行われました。2017年から続けている企画で、この日は楽器ごとに基礎指導を受けた後、音大の方々と一緒に、音楽班が毎年演奏している「アルヴァマー序曲」の合奏を行いました。部員たちは、専門家の音を間近で聴き、その技量の高さや響きの美しさに感嘆した様子で、指導後は部員たちの演奏も少し変わったようでした。ご指導いただいたことを今後の演奏に生かしてほしいと思います。

音楽班 オータムコンサートを行いました

  • 部活動

音楽部音楽班は毎年秋にオータムコンサートを行っております。 この演奏会は、主に部員の家族に聴いていただくもので、文化祭発表と同じプログラムで演奏します。今年は開場ギリギリまでリハーサルを行い、部員一同前期の練習の成果を披露しました。 ここで得た経験を活かし、文化祭でも良い演奏ができました。保護者の皆様、そして文化祭の発表を聴きに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。

ソフトボール部 親善試合

  • 部活動

9月23日(祭・土)に桐朋女子高校で国際親善試合が行われました。日本の相手は「ニュージーランド Uー17」です。
午前中に2試合行い、昼食をとりながら親睦を深めました。実際にニュージーランドの選手たちと英会話ができることもあり、緊張しながらも楽しんでいました。日本のカプセルトイをプレゼントするために、「ガチャガチャマシン」を自作したところ、大好評でした。最後は、名前覚えゲームを行い、終始にぎやかにコミュニケーションを取ることができました。
ニュージーランドのチームはこの後、大阪に向かって出発し、試合を行う予定だそうです。

放送部 全国中学校放送コンテスト決勝で優良賞でした

  • 部活動

放送部では、中学生が8月16日に行われた第40回NHK杯全国中学校放送コンテスト決勝に出場し、テレビ番組部門で優良賞をいただきました。後日、立派な賞状が届き、制作した中学3年生で記念写真を撮りました。決勝では他校の発表を見学し、多くを学ぶことができました。これからも良いアナウンスや朗読の発表、番組制作に励んでまいります。

音楽部合唱班 東京都合唱コンクール銀賞

  • 部活動

9月3日(日)に文京シビック大ホールで開催された第78回東京都合唱コンクールに出場いたしました。昨年は入賞することができず、悔しい結果となってしまったのですが、今年は見事銀賞を受賞することができました。
合唱班13人全員が、楽曲の雰囲気を大切にひとつひとつの音を丁寧に歌いあげたことが、今回の結果につながったのだと思います。これまでご支援いただいた皆さま、また当日会場に足をお運び応援くださった保護者ならびにOGの皆さま、本当にありがとうございました。
次は、文化祭に向けてまた練習を始めています。ご都合があうようでしたら、ぜひ彼女たちの歌声を聴きに来ていただければ幸いです。

東京私立中高協会第三支部バレーボール大会(高校女子の部)優勝

  • 部活動

先日、本校高校バレーボール部が東京私立中高協会第三支部バレーボール大会(高校女子の部)に出場し、見事優勝することができました。
自分たちのサーブで効果的に相手を崩し、終始自分たちのペースで試合を展開することができました。全試合、相手にセットを奪われることなく、勝ち切れたのは自信になったのではないでしょうか。高校女子の部での本校の優勝は、11年ぶり8回目の快挙です。素晴らしい!
引き続き、今秋開催予定の新人大会に向けて、より一層「自分たちのバレー」を追求してください!

【 高校ハンドボール部 私学大会ベスト4 & 第三支部大会10連覇達成 】

  • 部活動

8月23日から27日にかけて東京都私立中学高等学校ハンドボール大会が行われました。連日の猛暑の中、勝った試合は全て後半で相手を引き離す展開となり、この夏の練習や合宿の成果が発揮されました。準決勝では全国優勝のチームに完敗でしたが、目標であるベスト4を達成することができました。

また8月29日・30日に行われました第三支部総合体育大会ハンドボール競技の部においては、全ての試合で圧勝することができ全勝で優勝しました。新型コロナウイルスの影響で2年空いた年がありましたが、2012年からの連続優勝を10に伸ばしました。

最上部へ