桐朋女子ピックアップ一覧
ボランティアグループ「空」の活動報告
- 全校
第5回高校生親善訪中研修②
- 全校
5泊6日の訪中研修団、後半の様子です。その後のプログラムは、放送局の中央広播電視総台(CMG)訪問、故宮博物院や頤和園の見学、北京大学日本語学部の学生さんや北京大学付属高等部の生徒さんとの交流、京劇の鑑賞、日本大使館の表敬訪問、文化体験などでした。5日目の夕食後には「研修での学び」を共有するために、学校ごとに発表する形で「まとめの会」が催されました。中国の友だちとの出会い、そして参加の8校の仲間との出会い。また、参加者にとって「百聞は一見に如かず」を実感した6日間となりました。企画いただき、研修に随行いただいた中国教育国際交流協会の皆様はじめ、関係の皆様のご尽力のおかげで実り多き研修旅行になりました。ありがとうございました。
ダンス部 コンクール銀賞・奨励賞受賞
- 部活動
8月24日に新宿文化センターにて開催された第11回全日本小中学生ダンスコンクールに、ダンス部の中学2.3年生が出場し、銀賞と審査員奨励賞を受賞しました。「Wonderland」という作品テーマで、不思議な世界に迷い込みながらも新しい自分を探していく内容を表現しました。
夏合宿を経てバージョンアップした作品となり、本番も息のあった動きと、作品の世界観を存分に表現することができました。
出場した全チームに金賞・銀賞・銅賞のどれかが授与されるコンクールではありますが、過去最多の出場校の中の銀賞は、とても喜ばしい結果となりました。また、その中でも3校だけに授与される審査員賞の受賞も、部員たちにとって今後の作品づくりの励みとなるものになりました。
ギター部 全国学校ギター合奏コンクール初出場にして銀賞受賞
- 部活動
8月21日(月)に、全国学校ギター合奏コンクール2023が横浜市のみなとみらいホール大ホールで開催され、ギター部11名が出場しました。桐朋女子は、大会のトップバッターをつとめ、久石譲作曲の「Summer」で聴衆を魅了しました。100名近くの部員がいる学校もある中、11名という合奏団としては最小規模の人数で挑みましたが、その繊細な音色、指揮者無しでも息の合った演奏、コーチから学んだ確かなテクニック、堂々とした優雅な振る舞い、余裕のある笑顔が、とても初出場とは思えない実力を持った合奏団であるという評価をいただき、最優秀賞・金賞に次ぐ銀賞をいただくことができました。みなとみらいホールという、日本最高峰の舞台に立ち、桐朋女子のギター合奏が評価されたことを誇りに感じています。
9月末の文化祭でも、コンクール曲である「Summer」を披露します。皆さんどうか、全国大会銀賞の演奏を聴きに来てください。
家庭科部 調理実習
- 部活動
第5回高校生親善訪中研修団①
- 全校
ニュージーランド・ターム留学プログラム 後半に入っています
- 全校
今年度、4年ぶりに再開されたニュージーランド・ターム留学プログラム。現在8人の高校2年生がニュージーランド各地で学んでいます。プログラムも後半に入り、それぞれに留学先での学校生活を楽しんでいるようです。
桐朋生が学ぶ現地校には留学生をしっかりサポートしてくださる担当の先生がいます。それ以外にも、日本語で相談することができるアドバイザーが定期的に面談をして、相談に乗ってくださいます。
現地校の制服で、すっかりニュージーランドの高校生になっている人もいれば、ニュージーランドでも桐朋女子の制服を着て、しっかりアピールしてくれている(?)人もいます。帰国後に留学生の皆さんのお話を聞くのが、今から楽しみです。
音楽部合唱班 夏合宿
- 部活動
中高ソフトボール部夏合宿③
- 部活動
中高ソフトボール夏合宿②
- 部活動